179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

(1)として、地方公務員法第42条が規定している職員福利厚生事業実施状況と、既に設置をされている労働安全衛生委員会での現職死亡等問題意識共有化や、委員会議論経過とその対応策についてお示しください。  (2)として、業務IT化DX化が推進されていますが、そのことで精神的ストレス等の実態はあるのか。あると認識しているのであれば、その対策についてもお伺いいたします。  

石巻市議会 2020-12-18 12月18日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

プロポーザルによる業者の選定の際の評価基準といたしまして、安全衛生考え方評価項目の一つとしており、業者体制考え方の提案を受け、判断をしたいというふうに考えております。 また、業者参加資格要件として、今回の3学校給食センターと同規模の受託実績があるのかどうか、それから過去5年間に食中毒等により行政処分を受けていないということについても参加要件として盛り込みたいというふうに考えております。

石巻市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-04号

被曝限度労働安全衛生法に基づきまして、電離放射線障害防止規則で決められています。放射線業務従事者被曝限度、つまりレントゲン技師、男性の方は5年間で100ミリシーベルト、1年間では50ミリシーベルトです。それから、女性だとこれが厳しくて、妊娠に影響するというようなことで3か月間で5ミリシーベルトしか駄目なのです。これは大きなことです。

石巻市議会 2020-03-13 03月13日-一般質問-09号

また、労働安全衛生法では放射線業務従事者レントゲン技師被曝の限界が5年間で100ミリシーベルトです。つまりレントゲン技師の5年間で浴びる量の限度が100ミリシーベルトで、それが今回の30キロメートルの根拠になっているといったことです。これは、避難者にはかなり大量の放射線被爆を想定していると言えます。市長の所見を伺います。

石巻市議会 2019-09-24 09月24日-一般質問-06号

ですから、市はきちんと労働安全衛生委員会でもやっていますけれども、病院もやっていると思うのですが、勤務時間について体系的に整理すべきだというふうに思っています。もちろんどうしても長時間の勤務をやらざるを得ない部署もあるということもわかりますし、ただどうやって減らすのかということも一緒に考えていかなくてはならないし、人をふやせば減るのか、そういう部署が。

仙台市議会 2018-12-19 健康福祉委員会 本文 2018-12-19

また、勤労者については、その約半数が年代的に若年層に該当していることや、市内の9割以上の事業所安全衛生法に定めるストレスチェック等実施が義務化されていない小規模なものとなっていることなどから、年代や健康支援制度勤労者の割合の高さに何らかの影響を及ぼしている可能性もあるのではないかと推測しております。

気仙沼市議会 2018-09-27 平成30年第98回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018年09月27日

139: ◎9番(秋山善治郎君) 気仙沼市の市立学校教職員安全衛生要綱の中では、いわゆるその報告する義務があるような事例があったときは、学校長は該当する教職員に対して、教育委員会が指定する医師による面接指導を受けることを勧奨するということになっているんではないですか。

石巻市議会 2018-09-25 09月25日-一般質問-05号

我々安全衛生委員会でも、職場巡視ということで巡視しておりますけれども、やはりそのときにおいても書類等の整理が乱雑であったり、今設計図書等がかなり大量にありますので、課題としては新たな書庫を整備しなければならないのかなということでは考えておりますが、それまでの間、現在の庁舎もしくは他の公共施設等空きスペースなどでそういった管理をしていきたいというふうに考えております。

仙台市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 2018-06-15

私はこれまで、労働時間管理の徹底による人件費コスト意識の醸成という観点から何度か質疑させていただき、地方公務員労働基準法の適用を受けることも含め、労働安全衛生法や地方公務員法など、法的根拠に基づき指摘してまいりました。特に、昨年の予算等審査特別委員会では、負担が増加している中学校教員課題について取り上げさせていただきました。  

大崎市議会 2017-12-19 12月19日-05号

6点目、労働安全衛生の確立。 労働災害メンタルヘルス対策強化に向け、労働安全衛生法に基づく安全衛生委員会設置と月1回以上の委員会を開催し、労働災害の撲滅を進めること。 以上、1回目の質問を終わります。 ○議長(門間忠君) 伊藤市長。     〔市長 伊藤康志君登壇〕 ◎市長伊藤康志君) 豊嶋議員から、大綱4点御質問を賜りました。 私と教育長から、それぞれお答えしてまいります。 

仙台市議会 2017-09-29 平成28年度 決算等審査特別委員会(第3分科会) 本文 2017-09-29

具体的には局内の安全衛生委員会での確認、あるいは労働組合との協議などを通じまして、必要な施策について検討を続けてきておりまして、今後ともそのような取り組みをしてまいりたいと考えてございます。  同時に、健全な経営の確保という点もございますので、それらを総合的に判断をする必要もございます。  

仙台市議会 2017-09-27 平成28年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2017-09-27

これまでも長時間労働の関係で、こちらについては職員皆様方健康管理という部分も含めて、労働安全衛生法に関する部分についても御指摘させていただいたところでございます。決算年度労働安全衛生法に対する指導はどの程度、どんなものがあったのか、お伺いしたいと思います。